AWS StorageGateway の実用性を評価するため、詳細なパフォーマンス検証を実施。
導入後の運用もフルサポート

株式会社リバスタ(旧社名:イーリバースドットコム)
リバスタ様(以下ERC様)は、環境省が普及推進する産業廃棄物法に準拠する電子マニフェストJWNETと連携し、より簡単に電子マニフェストを登録・報告できるASPサービス「e-reverse.com」と、産業廃棄物の処理契約をPC上で締結できるシステム「er-contract」を提供しています。


背景・課題
ERC様では、災害復旧対策(DR対策)として、お客様からお預かりしている膨大なデータをいかに安全な場所に、安価にバックアップし、復元可能な状態とするかがサービス運営上の課題でした。
この課題を解決するために、ERC様は、バックアップ手法としてAWS StorageGateway を採用し、アールワークスと共に、実用性を評価するためのパフォーマンス検証を行いました。
選定の理由
データ転送に要する所要時間を検証し実用性を評価する
バックアップ対象
- Oracle (LinuxOS)
- Windows OS バックアップファイル
バックアップ仕様
- データ転送経路はインターネットを利用する。
- StorageGateway からのマウントはサービスへの影響を回避するためStorageGateway 用のファイル共有サーバへ行う。本番サーバからは定期的にファイル共有サーバにデータを同期する設定を行う。
Oracle サーバのバックアップ対象ファイル
- 完全バックアップファイル
- 増分バックアップファイル
- アーカイブログファイル
Windowsサーバのバックアップ対象ファイル
- OS バックアップファイル
テストの結果十分な実用性が確認できたため、本番運用に至りました。
今後の展開
オンプレミス環境にあるシステムをAWS へ移行するための支援と、移行後の運用についても引き続きアールワークスがサポートさせていただくことになりました。
Contactお問い合わせ
お見積もり・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。