目次
大規模な環境にも対応するエージェント監視ソリューション
Azure Monitor は、クラウド・オンプレミス両環境からデータを収集して分析する包括的な監視ソリューションです。さまざまな方法でデータを収集しており、その一つにエージェントの利用もあります。
Azure Monitor Agent Health は、組織にデプロイされたエージェントの正常性を監視する機能です。 2023 年 7 月にパブリックプレビューとして発表され、注目を集めています。
本記事では Azure Monitor Agent Health の概要や機能、メリットなどについて解説します。1. Azure Monitor とは
まず、 Azure Monitor の概要について解説します。 Azure Monitor とは、クラウド環境とオンプレミス環境の両方から監視データを収集・分析し、対応するための総合的な監視ソリューションです。 AWS ( Amazon Web Service )や GCP ( Google Cloud Platform )など、Azure 環境以外のリソースも含めて実行されているアプリケーションやサービスを完全に監視できます。
さらに Azure Monitor に収集したデータをエクスポートし、サードパーティの監視・視覚化ツールと統合することも可能です。

図版出典:Microsoft公式サイト
Azure Monitor のデータ収集方法
Azure Monitor では、データの種類や転送先に応じて次のように複数のデータ収集方法を採用しています。
Application Insights
Azure Monitor の拡張機能で、有効にすることによりアプリケーションのパフォーマンスを監視できます。また実行データを確認してインシデントの原因を特定することも可能です。エージェント
監視対象にインストールすることにより、ゲストOSや仮想マシンの監視データ、システムのログなどを収集できます。
データ収集ルール
データ収集ルールとは、 Azure Monitor でのデータ収集プロセスを定義したものです。収集対象のデータ、そのデータを変換する方法、そのデータを送信する場所を指定できます。
設定不要
ユーザーが設定する必要はなく、自動的に Azure Monitor へデータが送信されるものもあります。
診断設定
診断設定とは、各種ログの送信先を指定できる設定です。リソースログとアクティビティログの送信先を設定できます。
Azure 監視 REST API
Log Ingestion API を使用して、 Azure Monitor のログを Log Analytics ワークスペース(ログを保存し活用できる状態にする環境)に送信できます。

図版出典:Microsoft公式サイト
Azure Monitor エージェントとは
Azure Monitor エージェントとは、Azure Monitor のデータ収集方法の一つで、 Azure 仮想マシンおよびハイブリッド仮想マシンのゲストオペレーティングシステムから監視データを収集します。
データは Azure Monitor に送信され、Microsoft Sentinel や Microsoft Defender for Cloud などのサービスと連携することも可能です。より効果的な運用に活用できます。
同様に仮想マシンからデータを収集するエージェントとして Log Analytics エージェントもありますが、こちらはレガシエージェントとして 2024 年 8 月 31 日に廃止される予定です。そのため現在 Log Analytics エージェント使用している場合は、 Azure Monitor エージェントへの移行が推奨されています。
2. Azure Monitor Agent Health とは
Azure Monitor Agent Health は、 Azure Monitor の新たな機能として 2023 年 7 月に発表されました。 Azure Monitor エージェントをはじめ、組織にデプロイされているエージェントの正常性を確認できるソリューションです。
対象には仮想マシンやスケールセット、 Azure Arc 対応サーバー( Azure Arc がインストールされたオンプレミスサーバー)にインストールされたエージェントや、エージェントを管理するデータ収集ルールが含まれます。クラウド・オンプレミスを問わず対応できるため、大規模な環境の監視にも適しています。
Azure Monitor Agent Health のメリット
Azure Monitor Agent Health を利用するメリットについて解説します。
問題の早期特定ができる
Azure Monitor Agent Health によりエージェントの正常性を監視することで、データ収集の問題を早期に特定できます。これによりトラブルシューティングを効率化することが可能です。影響範囲を最小限に抑えることで、ビジネスへの影響を抑えます。
大規模環境の管理業務を効率化できる
大規模な環境で監視対象が多い場合、エージェントの管理業務は大きな負担になります。Azure Monitor Agent Health は、すべてのエージェントを監視することで応答しない、もしくは正常に動作していないエージェントを把握するために役立ちます。展開されているエージェントの数や配置場所も追跡するため、管理業務の負担を大きく軽減することが可能です。
3. Azure Monitor Agent Health の価格
Azure Monitor Agent Healthの価格については公式から明確に発表されていません。しかし Azure Monitor Agent の利用には料金がかからないため、おそらく Azure Monitor Agent Health の利用にも料金はかからないと考えられます。
ただし、 Azure Monitor に取り込まれて格納されたデータについては以下のように料金が発生します。
- Basic ログ(検索機能のみを備えた低コストのプラン): $0.615 / GB
- Analytics ログ(強力な分析を可能にするプレミアプラン): $2.76 / GB
※一定量を割引された固定料金で提供されるプランもあり
4. まとめ
Azure Monitor Agent Health は、組織にデプロイされているエージェントの正常性を確認するためのソリューションです。活用することで、問題の早期特定や大規模な環境での運用負荷の軽減を実現します。ビジネスにおいてデータ収集が欠かせない今、トラブルシューティングを効率化できる Azure Monitor Agent Health を試してみてはいかがでしょうか。
Azure の導入を相談したい


資料ダウンロード
課題解決に役立つ詳しいサービス資料はこちら

-
-
Azure導入支援・構築・運用サービス総合カタログ
Microsoft Azure サービスの導入検討・PoC、設計、構築、運用までを一貫してご支援いたします。
Azure導入・運用時のよくあるお悩み、お悩みを解決するためのアールワークスのご支援内容・方法、ご支援例などをご確認いただけます。
-
Microsoft Azureを利用したシステムの設計・構築を代行します。お客様のご要件を実現する構成をご提案・実装いたします。

よく読まれる記事
- 1 Microsoft Purviewとは?概要や主な機能、導入するメリットを解説2023.09.11
- 2 Microsoft Entra IDとは? オンプレAD、Azure ADとの違いや機能、エディション、移行方法をわかりやすく解説2024.04.05
- 3 Azure Bastionとは?踏み台による仮想マシンへのセキュアな接続方法について解説2022.05.12
- 4 Azureネットワークセキュリティグループ(NSG)とは?特徴や設定時の注意点を解説2021.04.28
- 5 FIDO2とは?パスワードレス認証の概要と特徴、具体的な認証手順を解説2022.09.16
Category
Contactお問い合わせ
お見積もり・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。