Managed Service Column <システム運用コラム>

VPNとは?

Category: 入門編

2020.09.11

はじめに

リモートワークやモバイル端末などの普及により、多くの企業でVPN通信が利用されるようになっています。しかし、セキュリティ面を考慮した場合、VPNの仕組みやセキュリティリスクにはどのようなものがあるのか把握することが重要です。

そこで今回はVPNについてもっと詳しく理解したい方や、VPNを活用したい方に向けVPNとはどのような通信方法なのか詳しく解説します。

そもそもVPNとはなにか

VPNは、Virtual Private Networkの略です。これを日本語に置き換えると「仮想専用線」となります。インターネット上に仮想の専用回線を設け、特定の人のみが使用できる仕組みがVPNになります。

フリーのWi-Fiや公衆のネットワークでやり取りをすると、情報の改ざんやデータを盗聴されるリスクがあります。しかし、VPNに接続しやり取りをすると、専用経路を使ってやり取りすることができ、データも暗号化されるのでリスクを回避することができます。VPNを構築することによって社内外の通信のセキュリティを確保できるのです。

VPNがどのような役割かを説明したところで、次はVPNの種類について紹介していきます。

インターネットVPNとIP-VPNの違いとは

VPNのなかでもよく比較されるのがインターネットVPNとIP-VPNです。この2つのVPNの違いと特徴について見ていきましょう。

インターネットVPN IP-VPN
インターネットVPN IP-VPN

インターネットVPNとは、その名のとおりインターネット回線を用いたVPNを指します。大きな特徴は、専用の回線を設ける必要がないことです。さらにインターネットVPNはさまざまな種類があり、回線速度やデータの容量などによって使い分けられています。

インターネットVPN

インターネットVPNの種類には次のようなものがあります。

IPsec-VPN

遠隔地との間でネットワークを連結するVPNのうちIPsecを用いる方法。プロトコルであるIPを暗号化することで安全に通信することが可能になる。

SSL-VPN

暗号化するためにSSL技術を使用するVPN。IPsecを用いた方式はソフトウェアをインストールする必要があるが、SSL-VPNの場合はWebブラウザのみで通信することができる。

L2TP/IPsec

L2TPはVPN接続を行なうプロトコルで、L2TP自体に暗号化を行なう機能はなくIPSecを併用することで安全性が確保された通信を実現する方法。

PPTP

PPTPはよく利用されるVPNプロトコルで、設定が簡単で速度も速いことが特徴。ただし、セキュリティ面では脆弱性を抱えており、安全性には欠ける。

インターネットVPNではその名のとおり、インターネット回線を利用してVPNを構築するのでコストを抑えることができます。そのため、コストを抑えてVPNを導入したい会社に向いているといえます。また、活動拠点が少ない会社にも気軽に導入できる点で向いているといえるでしょう。

IP-VPN

一方IP-VPNは、回線を通信事業会社に委託して閉域回線網をつくり仮想の回線ネットワークを構築します。 転送技術としてMPLSを使用するなど、通信の効率化がなされるようなサービスがあるのも大きな特徴です。

上記でも記載したようにIP-VPNでは独自の閉域網を構築するので情報漏洩や盗聴の心配がなく、セキュリティ性を高められます。しかし、その分コストが高くなることがデメリットといえるでしょう。

VPNのおもな用途とは?

具体的にVPNの用途について説明していきます。VPNのおもな用途としては、次の2つです。

拠点間の接続(拠点間の接続・ファイルやデータの共有)

例えば東京本社と広島支店でVPNを接続し、共通のLANを利用することで、それぞれの支店からパソコンを使い共通のファイルにアクセスすることができるようになります。データのやり取りが円滑になるので、作業効率の向上も期待できます。

リモートでの接続(社内にいなくても接続が可能)

最近ではテレワークや在宅ワークが推奨され、自宅で仕事をする方も増えています。VPNを利用することで、自宅や外出先からでも社内ファイルにアクセスすることができるようになるため、業務効率化にもつながります。

この2つがVPNのおもな用途です。VPNによって、社内情報を外部に漏らさずに遠隔からアクセスする手段が確立されるのです

VPNのメリット

VPNについての種類や方法などについて理解したところで、VPNのメリットについても見ていきましょう。VPNのメリットは次の3点です。

通信内容を暗号化することで安全な通信が可能

トンネリング技術や通信情報の暗号化などで、無料Wi-Fiなどセキュリティの安全性が確保されていない無線ネットワークでの盗聴やデータ改ざんリスクを低減することができます。

遠隔地からでも通信が可能

物理的な距離に関係なく同一のネットワークが使用可能です。働き方改革でも推奨されているリモートワークにも対応しており、時間や場所を選ばすデータの共有が行なえます。

会社の拠点間でも通信ができる

会社の拠点間で共通のLANが使用できるため、業務が効率化されます。また専用回線に比べると低コストで設置でき、専用回線に近いセキュリティを実現することが可能です。

(あわせて読む:「VPNと専用線の違いって何?価格(コスト)・品質・セキュリティなどで比較!」)

この3つがVPNを利用するメリットです。リモートワークや在宅ワークが普及しはじめたことも影響し、安全に通信を行なうためのセキュリティ対策として検討される会社が多いようです。

また、仕事の効率面からVPNを導入する会社も増えています。VPNを通じて通信ができるので、セキュリティリスクを抑えることができ、重要なデータをリアルタイムで共有することができる点は、大きな魅力といえるでしょう。

VPNのデメリット

VPNには、メリットばかりではなくデメリットも存在します。導入をする際にはメリット・デメリットを正しく理解して、自社に合ったネットワーク環境を構築しましょう。VPNのデメリットは以下の4点です。

情報漏洩がゼロではない

安全性を確保した通信にはなりますが、情報漏洩の可能性が完全にゼロにはならないことも理解しておく必要があります。またVPNの種類によってはセキュリティ強度に差があるためその見極めが必要です。導入するVPNのセキュリティを確認しながら、安全性を考慮して選ぶことが重要になります。

通信速度が遅くなる場合もある

特にインターネットVPNは公衆回線を利用することが多く、通信速度が一定ではありません。つまり、VPNを使用することで通信速度が遅くなる可能性もあります。一旦ローカルにファイルをダウンロードして作業をしたり、接続する時間帯を変えるなどの工夫が必要になる場合もあります。

コストがかかる

VPNの種類によっては、高機能なものもあります。一般的に、利用できる機能が増えれば増えるほど費用が高くなります。そのため、VPNを構築する際は、自社に必要な機能をきちんと見積もり、適したVPN方式を選択する必要があります。

バッテリーの消費が増える

VPNに接続する際はパソコン上で暗号化処理をする必要があるため、モバイル機器だとバッテリーの消耗が少し早くなります。外出先からアクセスする際には、注意する必要があるでしょう。

VPNに接続する際はパソコン上で暗号化処理をする必要があるため、モバイル機器だとバッテリーの消耗が少し早くなります。外出先からアクセスする際には、注意する必要があるでしょう。

おわりに

VPNで接続すればセキュリティが高くなり、拠点間のアクセスも可能になります。またリモートワークでも、より安心して業務に取り組むことができます。しかし、通信速度が遅くなる可能性があったり、利用方法によっては情報漏洩が発生することもあったりするため、導入する場合は注意が必要です。

通信環境のセキュリティ確保のためにもVPNの構築は必須といわれています。メリット・デメリットをしっかり把握して、安全な通信体制を構築していただければ幸いです。

Free

資料ダウンロード

課題解決に役立つ詳しいサービス資料はこちら

資料ダウンロード
  • システム運用代行サービスカタログ

    システム運用代行サービスのメニューと料金をご確認いただけます。

システム運用個別相談会(無料)

Tag: ネットワーク セキュリティ VPN

関連記事

Contactお問い合わせ

お見積もり・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

single.php