目次
自社に最適なクラウドモデルとは?IaaSからFaaSまで、クラウド活用の全体像を整理
あらゆる IT サービスがクラウド経由で提供される「 XaaS ( X as a Service )」という概念が、企業の IT 戦略において重要な位置を占めるようになりました。サーバーやソフトウェアを自社で保有・管理する時代から、クラウドを前提とした柔軟な構成を選択する時代へと変化しています。
本記事では、 XaaS の基本構造とそのメリットを明らかにし、 Microsoft Azure がそれら全てを網羅するサービス基盤としてなぜ最適なのかを解説します。
1. XaaS(X as a Service)とは

クラウドの普及が進むなかで、「○○ as a Service 」という言葉が広く使われるようになりました。 XaaS ( X as a Service )はその総称であり、クラウドで提供されるさまざまなサービス形態を指します。 XaaS には IaaS ( Infrastructure )、 PaaS ( Platform )、 SaaS ( Software )といったモデルが入り、近年では CaaS ( Container )や FaaS ( Function )なども広く使われるようになりました。
「 Everything as a Service (あらゆるものをサービスとして提供する)」という表現がされることもあり、XaaS の対象の広さを示す象徴的な言い方であるといえます。自社でIT環境を持つのではなく、必要なときに使うという柔軟な発想が XaaS の本質です。
XaaS導入のメリット
XaaS 導入のメリットは下記の通りです。
- コスト最適化
物理設備の購入や維持が不要になり、従量課金により無駄なく IT コストを最適化できる。
- 柔軟性とスピード
業務やアクセス状況に応じてシステムを柔軟に拡張・縮小でき、開発や導入も迅速に行える。
- 運用負荷軽減と最新技術の活用
クラウドベンダーが保守やアップデートを担うため、 IT 部門は運用負荷から解放され、戦略的業務に集中できる。
2. XaaSの構成とAzureが提供するサービス
XaaS は、複数のクラウドサービスモデルの総称であり、それぞれに異なる役割があります。 Azure ではこの XaaS を構成する主要なサービス群をすべて提供しており、用途に応じた選択が可能です。ここでは代表的な 5 つのモデルをクラウド事業者の提供範囲に基づき、基盤となるインフラサービスからユーザーに近いサービスへと順番に説明し、対応する Azure サービスと活用シーンを紹介します。
IaaS(Infrastructure as a Service)
IaaS は、仮想マシンやストレージなどの基盤をクラウドで提供するモデルです。既存システムをそのまま移行したい場合に有効です。
Azure Virtual Machines | Windows / Linux の仮想マシンの構築・管理を提供 |
---|---|
Azure Disk Storage | Azure 仮想マシン用の永続ディスクを提供 |
Azure Virtual Network | Azure 仮想マシンやサービス同士を繋ぐ仮想ネットワークを提供 |
CaaS(Container as a Service)
CaaS は、コンテナアプリケーションのデプロイや管理を支援するモデルです。マイクロサービス開発や DevOps に最適です。
Azure Kubernetes Service(AKS) | Kubernetes をマネージドで提供し、スケジューリングや自動スケーリング、監視などを容易にする |
---|---|
Azure Container Instances(ACI) | サーバーの管理やオーケストレーションが不要で、コンテナを素早く起動・実行できる |
PaaS(Platform as a Service)
PaaS は、アプリケーションを動かすためのプラットフォームを提供するモデルです。開発効率を重視する企業に向いています。
Azure App Service | Web アプリや API を構築・公開できる環境を提供し、サーバーの管理やスケーリング、証明書更新などを自動化 |
---|---|
Azure SQL Database | 高可用性・スケーラビリティ・自動バックアップなどの機能を備えた、 SQL Server 互換のリレーショナルデータベースサービス |
FaaS(Function as a Service)
FaaS は、イベントに応じて関数単位でコードを実行するサーバーレス型のモデルです。小規模な処理やリアルタイムイベント処理に活用されています。
Azure Functions | HTTP リクエストやタイマー、ストレージ更新などをトリガーに処理を実行する環境を提供 |
---|
SaaS(Software as a Service)
SaaS は、完成されたソフトウェアをクラウド経由で提供するモデルです。業務機能をすぐに使いたい企業に向いています。
Microsoft 365 | メールや文書、チャットなど業務に必要な機能を一括で提供 |
---|---|
Azure DevOps | 開発チーム向けにコード管理や CI / CD 、タスク管理をクラウド上で実現 |
Dynamics 365 | 営業、マーケティングなどの業務アプリケーションを統合し、業務全体をクラウドで一元管理 |
3. AzureでXaaSを導入する際のステップと留意点
XaaS を Azure で導入する際には、クラウドの特性を活かしながら、自社の業務やシステムに合った設計を行うことが重要です。特定のサービスを選ぶ前に、全体像を把握し、段階的な導入計画を立てる必要があります。
AzureでXaaSを導入する具体的ステップ
まず、現行の IT 環境や業務要件を棚卸しし、クラウド移行の目的(例:コスト削減、可用性向上、運用負荷の軽減など)を明確にします。
そのうえで、各システムに対して適したクラウドサービスモデルを選定し、どの範囲をどの順序で移行するかを検討します。
設計方針が固まった段階で、 Azure 上で利用する具体的なサービスをマッピングしていきます。たとえば、仮想サーバーをそのまま移行するなら Azure Virtual Machines 、開発基盤には App Service や AKS 、業務ツールとしては Microsoft 365 が適しています。
テスト環境での検証を経て、本番環境へ段階的に移行するのが一般的な手順です。
留意点とAzureでの対応策
XaaS を導入する際は、どのサービスを使うかという機能面の検討にとどまらず、セキュリティや可用性といった非機能要件の設計にも注意が必要です。また、移行や運用をスムーズに進めるためには、コストの見通しや社内スキルの対応力といった実務面での準備も欠かせません。
たとえば、クラウドではアクセス経路や管理ポイントが増えるため、セキュリティ対策はより重要になります。 Azure では「 Security Center 」や「 Defender for Cloud 」を使うことで、脆弱性の可視化やアクセス制御の強化が行えます。
さらに、システム停止のリスクを抑えるには、 Azure の可用性ゾーンやリージョンを跨いだ分散構成とすることで、高い冗長性と復旧性を備えた構成が実現できます。
コストについては、使った分だけ課金される仕組みだからこそ、リソース管理を怠ると無駄な支出につながります。「 Azure Cost Management 」を使えば利用状況を把握しやすく、コストの最適化も図れます。
スキル面についても、 Microsoft Learn などの学習コンテンツや、信頼できるパートナーによる支援を活用すれば、クラウド運用に必要な知識を段階的に補完できます。
4. まとめ
本記事では、 XaaS の概要とその構成要素を解説し、 Azure が提供する各種クラウドサービスによって、それらを包括的に実現できることを紹介しました。インフラからアプリケーション、業務ツールまで、柔軟にクラウド化を進められる点は、将来的なシステムの拡張性や運用効率を高めたい企業にとって大きな強みです。
Rworks では、 Azure 導入を成功に導くための技術支援サービスを提供しています。これからクラウド移行や XaaS の活用を検討する企業は、ぜひ Rworks のサービスを参考にして、最適なクラウド戦略を描いてみてはいかがでしょうか。
Azure 導入支援サービス | クラウド導入・システム運用ならアールワークスへ
Azure の導入を相談したい


資料ダウンロード
課題解決に役立つ詳しいサービス資料はこちら

-
-
Azure導入支援・構築・運用サービス総合カタログ
Microsoft Azure サービスの導入検討・PoC、設計、構築、運用までを一貫してご支援いたします。
Azure導入・運用時のよくあるお悩み、お悩みを解決するためのアールワークスのご支援内容・方法、ご支援例などをご確認いただけます。
-
Microsoft Azureを利用したシステムの設計・構築を代行します。お客様のご要件を実現する構成をご提案・実装いたします。

よく読まれる記事
- 1 Microsoft Entra IDとは? オンプレAD、Azure ADとの違いや機能、エディション、移行方法をわかりやすく解説2024.04.05
- 2 Microsoft Purviewとは?概要や主な機能、導入するメリットを解説2023.09.11
- 3 FIDO2とは?パスワードレス認証の概要と特徴、具体的な認証手順を解説2022.09.16
- 4 Microsoft 365とは?Office 365との違いやメリットを解説2025.02.24
- 5 Azure Bastionとは?踏み台による仮想マシンへのセキュアな接続方法について解説2022.05.12
Category
Contactお問い合わせ
お見積もり・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。